患者のS・Hさんから書をいただきました。
【物和則嘉成】
『物和して則ち(すなわ)嘉(か・よし)成り』
万物が調和すれば
必ず素晴らしい結果が
生まれるであろう
との意味があるそうです。
= = =
治療室に飾ってありますので、
書を見た患者さんが、
「素敵な書ですね」
「なんと読むのですか?」
意味を伝えると
「先生にぴったりですね」と言われます。
なんと、書を私にプレゼントしてくれた方も、
「先生の施術に合っていると思い、この文字を書いた」
と伝えてくれました。
嬉しいことです。
= = =
そう言えば、日本国は大和の国ともいいますね。
聖徳太子(今の歴史の教科書では厩戸皇子というらしいですが)が、
和をもって貴(とうと)しとなす」
互いの違いがあっても「和(調和)」に至ることが大切であると説いているそうです。
調和って大切ですね。