心に響いたことをご紹介します。
たまたまラジオを聞いていたら、
山梨学院大学付属中学校の女子生徒さんが、
手作りのマスクを600枚(段ボール箱2箱分)を
放課後の時間を使って作成し、
長い時には頑張って5時間もかけて作成したそうですよ。
各自、お年玉貯めておいたお金を使ってマスクを作成したそうです。
費用は約8万円かかったようです。
そのマスクは山梨県に寄付。
感動しました!!。将来が楽しみになります。
= = =
自分の中学時代を振り返ると、
自分の事しか考えていなかったですね。
人のお役に立つという考えは全くない・・・
= = =
最近の、若い人達の活躍を見ていると、
時代と共に人の心も進化してくのだろうと感じています。
